出店という観点からとらえた銀座の2023年振り返りと勝手な将来予想。今後、銀座地区内の地域の序列が進むことも考えられます。今後も変化を観察したいと思います。
ブログ ― 「店舗開発実務講座」セミナー講師のコラム
アーカイブ
テナント企業とデベロッパーの力関係は最近逆転しているという声もきかれますが、テナント企業には、情報を厳選する目を養う力がますます求められています。
店舗数の増やしやすさと、不特定多数潜在顧客への接近性という点で、施設内店舗と路面店舗はメリットとデメリットがあり、互いに補完しあう関係にあります。
東京チカラめし新鎌ケ谷店が11月4日閉店。関東地方で最後の最後まで残った駅・立地として記憶に留めておくべき。高い知名度は財産です。心機一転・出直し出店に期待します。
からあげ業態の店舗が増加すれば「選ばれるためにブランディングが必要」という話になりがちですが、店舗ビジネスで“ブランド力”とは何を意味するのでしょうか?
売上予測が外れる本質的な理由は何か?当たる予測に近づけるには何をすべきか?単回帰分析だけでは当たらない理由は?売上予測のそもそも論についてお話します。
売上予測で綺麗な傾向が出ない場合はどうすれば?店舗面積と予測売上の関係を例に、単回帰分析式2本を使い分けるシンプルな方法を解説します。
「当たらない」「やり方が分からない」と悩む方も多い新規物件の売上予測。店舗開発の売上予測に必須の統計学・Excel知識を、実務直結、中学数学だけでズバリ解説します。
店前通行量と店舗売上の関係は?かつて強力動線上の路面店で予測を大外しした痛い経験の教訓から、店前通行量の見方、通行人数以外に確認すべき重要ポイントを解説。
会社を親、東京チカラめしを子に例えると、何とも可哀そうな気持ちになります。いつまでも記憶に刻み込んでおくべきです。“東京チカラめし”という屋号に罪はないのです。