現調レポート・海外事例

1/3ページ

衛生措置再強化,ジュネーヴの今|スイスと日本で考えるニューノーマルの行方

バカンスに行った人が持ち帰るのではと言われていましたが、実際多いのは職場内と家庭内感染。衛生措置強化で、全ての施設内、職場と学校でもマスク義務化、15人以上の私的な集まりは禁止に。再びリモートワークが増え、職場ごとにPCR検査を義務付けているところも。

旅行・外食、意外な混雑スポット|スイスと日本で考えるニューノーマルの行方

EU全体では、夏には外食やホテル業の売上は回復基調でした。旅行も車で行けて、アウトドアなど空気の良さそうな場所が選ばれる傾向が見られました。この夏旅行に行ったヨーロッパの人は、安全第一で、各自工夫しながらバケーションを楽しんでいたようです。

コロナで変化?EUの買物行動|スイスと日本で考えるニューノーマルの行方

ヨーロッパの小売売上高は8月にはコロナ前の103%まで消費が戻っており、最近はそんなに不景気なムードは感じません。アパレルは引き続き打撃を受けていますが、日用品や家電製品・家具などコロナ前より売れている業種も。お金をかけるものの配分は変わったようです。

コロナで変わった?日常生活|スイスと日本で考えるニューノーマルの行方

スイス人の日常生活での変化は、フィジカルコンタクトが消え握手もしなくなった。習慣がなかったうがい手洗いも定着。マスクも義務化され、ルールを守ってほぼ皆さんしています。永世中立国で自己防衛意識が高く、ロックダウン回避のため各自でできることはしようと。

スイスと日本で考えるニューノーマルの行方|コロナで変わる/変わらないもの

先が見えない時こそ消費の現場を観察しよう、ということで、リテールビジネスに詳しいスイス・ジュネーブ在住の友人と、ビデオ会議をつないで情報交換する対談シリーズを開始します。ヨーロッパの消費者動向をリアルタイムでレポートしていきます。

日本でチェーン化していない海外企業|Smoke’s Poutinerie スモークスプーティナリー

「日本でチェーン化していない海外企業シリーズ」今回はカナダのSmoke’s Poutinerie(スモークス プーティナリー)。創業者スモークさんの顔が目印で、関西で受けそう?“プーティン”という油で揚げたポテトにグレービーやチーズをかけたカナダ料理のファーストフードです。

観光客が来ない・お金が落ちない観光地の共通点3|地元の人は何を買う?

観光客を呼び込み経済的にも恩恵を得るためには、言い換えれば“お金を落としてもらう”には、宿泊しても行きたいという理由を作る必要があるように思うのですが、その際に注目すべきものは、“地元の人も使い続けているもの”のように思います。

観光客が来ない・お金が落ちない観光地の共通点2|米沢、奈良、他多数

観光名所は充実しているものの、宿泊する動機がほとんどないという印象を持たれている街は、米沢、奈良に限らず多いように思われます。観光客を呼び込みお金を落としてもらうには、宿泊しても行きたいという切っ掛け、理由を作る必要があるように思います。

観光客が来ない・お金が落ちない観光地の共通点1|観光客を誘致しても…

昨今地域おこし・街おこしのために全国的に様々な施策が行われています。新たな観光名所の新設や既存の観光名所の充実、ご当地キャラやアイテムの開発などを通じた観光客の誘致活動が各地で行われています。こうした動きは今に始まったことではないように思います。

広島“現調”報告|台風でほぼ臨時休業の中、営業していたのはどこ?

ココカラファインを除きWantsなどドラッグストアは営業していました。牛丼チェーン主力3社は営業中。タリーズとスターバックスは閉店、マクドナルドとロッテリア、ガストとしゃぶ葉、かき小屋豊丸水産、一蘭、時計倉庫TOKIA、SUIT SELECT、巴里馬多山本店も営業。

広島“現調”報告10|かつての50万人都市,呉市~街おこしの新しい方法(案)~

人口激減したかつての50万人都市で、力が劣ったとはいえ集客力を維持するゾーンは?人口減少エリアの戦略を考える上で有意義なので呉の街を歩いてみてください。呉市はゆるキャラなどで観光客誘致に力を入れていますが、企業人向けツアーの誘致案はどうでしょうか。

広島“現調”報告9|ロゴが赤い『ゴンチャ』は広島で有利

ロゴがカープと同じ赤のゴンチャは、広島ではそれだけで有利な気がします。地元の人にとって利便性の高い立地へ急がずに追加出店することにより、広島に定着することを期待したいと思います。紙屋町シャレオは永久に行列を作れる場所ではありません。

広島“現調”報告8|駅前好立地の城『福山城』

広島県内に、最寄り駅から徒歩数分で天守閣につける城「福山城」があります。駅出口を出て100mほどの駅チカ。規模も大きい。徳川幕府が西日本の外様大名が連携して幕府に反乱することを防ぐ目的で建立。城の領域だった場所に後から鉄道・駅が開設されたそうです。

広島“現調”報告6|広島の人はなぜお好み焼きを食べる・食べさせるのか?

広島駅ビル内や市街地各所にたくさんあるお好み焼店。広島の人はなぜそんなにお好み焼きを食べるのか?観光客に食べさせるのか?その答えは“おたふくソースの消費量を伸ばすためとしておきます。広島駅エキナカで、お好み焼をプロに教わって焼けるオコスタに行きました。

広島“現調”報告5|“牡蠣”と出店の関係~牡蠣船のチェーン展開~

広島の美味しいものといえば牡蠣が有名。江戸時代に牡蠣は今の大阪にまでチェーン展開されていました。牡蠣の養殖が本格化し生産量が増えると商品化が進み、牡蠣船を仕立てて大坂へ運び販売するように。広島市郷土資料館に大坂牡蠣船営業分布図が展示されています。

広島“現調”報告4|地元出店観察『タリーズ』vs. 『スターバックス』

広島市中心部ではタリーズの市場プレゼンスが高くなりました。広島市中区だけでも7店舗あり、対するスターバックスは3店舗だけで10年以上前と変わらず。この状況を踏まえて観光地の厳島神社参道に出店しているのを見ると、おめでたい会社だなと思えてしまいます。

広島“現調”報告3|地元企業研究『フタバ図書』

広島で自然と覚えてしまう地元企業の2つ目、フタバ図書。事業内容が多岐に渡ること、県内展開と全国展開の方法に違いがあること、広島駅前はエディオン蔦屋家電が目立っており、フタバ図書は古びた印象を受けること、などを考えると一抹の不安を感じさせられます。

広島“現調”報告2|地元企業研究『小柴クリーニング』

広島にいると覚えてしまう地元企業小柴クリーニング 。広島市内だけで約70店舗あり、岡山県内2店舗を除き広島県内に店舗を集中。コインランドリー、クリーニング関連の店舗を増やす企業が多い中、このような特定地域に集中する企業の存在は、出店するなら要確認です。

広島“現調”報告1|「カープ帝国」広島の強力動線カープロード

広島の強力動線は広島駅とマツダスタジアムをほぼ最短距離で結ぶ通り。赤い軍団の流れに逆らって歩くにはエネルギーがいります。沿道は看板が赤い飲食店等多数。コンビニも赤く染まり、カープグッズが売られ、店員がカープのユニフォームを着ているカープ帝国です。

スターバックスリザーブロースタリー東京、イチロー選手引退と歴史の終わり?

顧客満足度ならぬ自己満足度が高い店舗、自社が扱う業態を一か所にまとめた一等貸し居酒屋のカフェ版のような店舗。周辺環境との関係もかつて維持してきたイメージとは齟齬があるように思われ、自分にとってのスターバックスの歴史は終わったと気持ちに区切りをつけるのに良いタイミングでした。

デンマーク雑貨チェーンの新プレーヤー『ノーマル』(国外未出店)とは

デンマークで急速にシェアを伸ばしている雑貨屋さんの新プレーヤーNormal(ノーマル)。キャンディやソーダ、ケア商品に注力しています。デンマークでは類似した業態と認識されているソストレーネグレーネ、フライング タイガーとの3社はデンマークでどう出店争いをしているのでしょうか。

  • 2018.11.24

勝手に予想「今年の漢字」~“大”阪万博決定を受けて~

今年の漢字予想はずばり「大」。豪雨で甚“大”被害が発生、巨“大”台風列島を縦断。“大”国米中の貿易摩擦、トランプ“大”統領。悪質タックル、入試不正など日“大”、東京医“大”など“大”学。半端ない“大“迫、テニスの”大”坂なおみ選手、根尾君の“大”阪桐蔭、大リーグ新人王・“大”谷祥平選手…。

京都“現調”報告(付録)|スカイビュー360度写真集(京都タワー編)

京都タワー展望台から周囲を360度見渡した写真。東本願寺,京都御所,西陣,二条城,烏丸通り,京都国際会館,修学院離宮,京都大学,枳殻邸,五山,下鴨神社,比叡山,南座,祇園,平安神宮,知恩院,五条大橋,銀閣寺,鴨川,円山公園,豊国神社,清水寺,霊山観音,八坂の塔,三十三間堂,智積院,国立博物館,妙法院,東山トンネル,東福寺,伏見稲荷大社,伏見桃山城,京都競馬場,東寺,京都駅,中央郵便局,あべのハルカス,大阪城,天王山,西京極総合運動公園,桂離宮,京都水族館,嵐山,天竜寺,広隆寺,西本願寺,金閣寺,二条城,東本願寺,大徳寺,上賀茂神社方面。

京都“現調”報告9|出張で一箇所だけ観光スポットに行って良いとしたら?

店舗開発の出張で一箇所だけ観光地に行って良いとしたら、街の中心にある標高が高いところがおすすめ。街の様子を短時間で頭にいれることができます。自分の目で立体的にその街を見るといろいろと気づくことがあります。

1 3
简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย