このラーメン店は、ドライバーにとって最も過酷な物件構造のロードサイド店舗として記憶に残りました。運転に自信がある方は、ぜひ挑戦してみてください。
ブログ ― 「店舗開発実務講座」セミナー講師のコラム
カテゴリー:ロードサイド出店
ロードサイド店舗の駐車場台数は売上への影響大。少なすぎると客数が伸びませんが、多すぎてもダメです。適度な駐車場台数はどう考えればいいのでしょうか?
特にコロナ禍のような状況で、コンビニを始めとするロードサイド店舗では、駐車場台数と売上・客数・客単価は関連しますので、分析しておくべきです。
CVS大手3社の格差が鮮明に、との報道。既存店客数減と客単価増で差が出たことが主要因だそうですが、具体的に何が客数・客単価に影響するのでしょうか?
最近ロードサイドを車で巡回することが増え、葬祭サービスや家族葬ホールの出店増加を感じます。一角に3件の葬祭会場が集中する地域も。借り手のない区画へ需要を見越しての出店増加なのでしょうが、高齢化社会で健康生活を充実させる店舗も増えるとよいなと思います。
昨日の記事で出した演習問題の解説です。問題:日本国内にある二つの街を分断する河川の上を道路が通っており、その道路沿いに「A」から「D」まで4つの物件があります。川からの距離や面積、敷地への入りやすさなどは全て同じで、2つ […]
前回の続きです。八王子に最近開店したロードサイド店舗『ジョイフル東京八王子店』の出店が注目に値すると考える理由として、「交通量の多い交差点を左折してしばらく行った“右手”にある」ということを挙げました。この場合、“右手” […]
ロードサイドの出店の場合、複数の生活道路が交差する交差点付近が失敗の少ない立地である、ということに異論は無いように思われますが、それに次ぐ立地をどのようなところに求めたら良いか?ということを考える上で注目に値する新店があ […]
新規出店において立地を選ぶ際に、周辺の市場ボリュームや競争環境だけでなく、周辺環境がその屋号(ブランド)にふさわしいかということも企業によっては重要な判断材料となります。 定着した、あるいは、定着しつつあるブランドイメー […]
昨年6月に開業し、昨年7月に当ブログ(↓)で立地と物件構造に関してコメントを加えた『たま家富士森公園店』が、閉店していました。 ラーメンだけで集客は維持できるか?『たま家富士森公園店』の立地と物件構造 たま家の3号店だっ […]
- 1
- 2