タグ: 店舗数

【学習塾編】業態別出店の“局地戦”4|相模原市緑区の激戦区・空白地域は?

相模原市緑区はリニアの駅ができる橋本駅があり、40の塾が存在し、中央区、南区と同様に橋本駅周辺に35%が集中しています。中には橋本高等予備校という橋本で40年以上の歴史を誇る予備校も。学習塾の出店と公立中学校の立地とは相関があまりないことが分かります。

詳細へ

【学習塾編】業態別出店の“局地戦”3|相模原市南区の激戦区・空白地域は?

相模原市南区は小田急線と江ノ島線が合流する相模大野駅があり、中央区に比べて中心地がはっきりしています。学習塾は59件ありますが、その出店は、激戦区が相模大野駅近接の相模大野3丁目と7丁目で南区全体の25%弱の14店舗が集中しています。

詳細へ

【学習塾編】業態別出店の“局地戦”2|相模原市中央区の激戦区・空白地域は?

相模原市中央区では、臨海セミナーをはじめとする大手塾が主要駅の周辺に集中しています。駅周辺以外の激戦区での出店は地元系の塾が中心で、上溝バイパスと相模川に挟まれた工場や工業団地が目立つ地域であることが分かります。一方、出店の空白領域もあります。

詳細へ

【学習塾編】業態別出店の“局地戦”1|相模原市内の区別・地区別店舗数分析

相模原市に注目すると、学習塾の“局地戦”商圏は小さいことが考えられ、自治体別店舗数データでは分析が大雑把すぎます。区別店舗数は中央区69件、南区59件、緑区42件等。まだ解像度が低いので、顕微鏡の倍率を上げるように、各区の中の地区別の店舗数を調べてみます。

詳細へ

塾・予備校多店舗化の危険な兆候3|臨海セミナー出店拡大の軌跡(1990年代)

臨海セミナーの多店舗化は90年代前半に出店スピードがやや上がり、対象を高校生に広げました。90年代後半にはさらに店舗数が4倍弱に。特に従業員の人的能力が重要な意味を持つ業界で、人的能力育成が教室数増加ペースに追い付いていたのか気にかかるところです。

詳細へ