カテゴリー:出店戦略の考え方

営業部門からの質問対策1|「このエリアにはあと何店舗出せるのですか?」

「このエリアにはあと何店舗出せるのですか?」と営業部門から聞かれたら?チェーン企業がそれを考える際、最初に定めるべきは、全国で最終的に何店舗出店するかという目標店舗数です。これにより出店すべきマーケット範囲が大まかに決まります。これが企業として定まっていないと答えられません。

詳細へ

営業部門から店舗開発部門へのよくある質問対策|予告編

店舗開発と営業の間で意見が分かれた場合の質問対策です。このエリアにあと何店舗出せますか?出店して大丈夫なんですか?エリアが元気か病気かはどうやって分かりますか?この物件に出店したらいくら売れますか?近隣店舗売上に影響ありますか?どうやってエリア計画に落とし込めば良いですか?

詳細へ

ラーメンだけで集客は維持できるか?5|「たま家富士森公園店」の立地と物件構造

来店するグループの人数と駐車場台数は反比例の関係にあるということです。では、たま家さんのようなラーメン屋さんの場合は?来店するグループの人数の少ない喫茶店に近い駐車場台数を確保するべきという結論に至ります。

詳細へ

ラーメンだけで集客は維持できるか?4|「たま家富士森公園店」の立地と物件構造

店内の座席数と駐車場台数はバラバラに考えてはいけません。お客さんの自動車来店の比率が高い場合は尚更です。極端な例で考えてみましょう。店内の座席数は同じ30席だったとして、次の業態で駐車場台数はそれぞれ何台くらい必要だと思いますか?① 喫茶店② 焼肉店③ ラーメン屋。

詳細へ

ラーメンだけで集客は維持できるか?3|「たま家富士森公園店」の立地と物件構造

店内は「L字カウンター12席に2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓、6~8人掛けテーブル2卓の広々とした空間」とのことです。つまり、ざっと合計30席はあるということです。このようなラーメン店が、自動車来店を期待する場合、駐車場は何台必要だと思いますか?

詳細へ

ラーメンだけで集客は維持できるか?2|「たま家富士森公園店」の立地と物件構造

この道路は上り坂です。前の車の位置が私の車よりも標高の高い位置にあります。上り坂を上る時に車の運転手の右足はどこにあるでしょう?
そうです、アクセルです。坂を上りたくてスピードを無意識に上げているはずです。入店する確率は高いか低いかといえば、当然低いのです。

詳細へ

「動線」の強弱とは?『フライング タイガー コペンハーゲンルミネ立川ストア』の立地評価

7月1日、東京都立川市のJR立川駅・ルミネ立川「1階」にフライング タイガー コペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)がオープンしました。なぜ大勢の目につく「2階」ではなく「1階」に出店したのでしょうか?

詳細へ