ラーメンだけで集客は維持できるか?3|「たま家富士森公園店」の立地と物件構造

ラーメンだけで集客は維持できるか?3|「たま家富士森公園店」の立地と物件構造
車来店客がこのラーメン店に入店する確率は高いか低いか?~写真から読み解けること~

ラーメンたま屋

昨日の続きです。写真を見て気づくこと、それは「P有り」のオレンジ色の看板です。

「P」はもちろん駐車場の意味です。運転する者の心境としては、「で、何台あるの?」とききたくなります。書かれていないということは?

ここで再び、ZATSUのラーメンさんの記事を利用させていただきます。

それによると、店内は「L字カウンター12席に2人掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル1卓、6~8人掛けテーブル2卓の広々とした空間」とのことです。つまり、ざっと合計30席はあるということです。

このようなラーメン店が、自動車来店を期待する場合、駐車場は何台必要だと思いますか?

続きは明日のブログで。

YouTube【店舗開発という仕事チャンネル】配信中!

CTA-IMAGE ライブセミナーではお伝えしきれなかった各論部分を中心に、講師が動画で詳しく解説。開発業務の具体的方法、専門用語解説、立地別出店の注意点、実践演習など、店舗開発者必見の内容です。

出店戦略の考え方カテゴリの最新記事

简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย