2018年8月

京都“現調”報告5|宇治茶の老舗の出店~「祇園辻利」と「一保堂」~

祇園辻利、一保堂茶舗ともに店舗数は3店舗ですが、店舗網の地理的範囲には大きな差があります。多店舗化そのものをどう考えているかについては共通点があるような気がします。老舗2社の本店に行ってみました。

詳細へ

京都“現調”報告4|(番外編)阪神甲子園球場・外野席のベストロケーションは?

夏の全国高校野球第100回記念大会の3日目に行きました。今大会から有料になった外野自由席は朝8時過ぎに着くとまだガラガラ。甲子園球場外野席ライトスタンドで試合が一番良く見えるベストロケーションはどの席でしょう?

詳細へ

京都“現調”報告3|坂本龍馬が暗殺された場所は今

坂本龍馬が京都河原町の近江屋で暗殺されたことを今に遺す碑が四条河原町の交差点そばにあります。碑の左側は星乃珈琲店で右はかっぱ寿司。街の中心地に近く通行量も多い通り沿いですが、通りと通りの中間の区画でしかもそのような場所。収益は苦しいのでと推察します。

詳細へ

京都“現調”報告2|京都ラーメンでお昼『めんきや』河原町店

京都ラーメン『めんきや(麺毅家)』は京都に本社のあるマグナムメイドサービスという工事請負業会社が経営しているお店で、京都市内に2店舗ありました。不動産関係の会社が飲食事業に多角化するケースは珍しくはありません。

詳細へ

京都“現調”報告1|京都ラーメンでお昼~ラーメン激戦区『一乗寺駅』周辺~

叡山電車一乗寺駅周辺はラーメン激戦区。約20件のラーメン店が出店し行列ができる店も。つけめん恵那くは太麺のつけ麺でカウンター11席のみ。周辺の学生や従業員らしき人が多く好感のもてるお店で大満足でした。

詳細へ

出店に関する法則5|出店で先を越されるのは不利か?ファミマ対セブン観察③

出店で先を越されるのは不利とは必ずしも言えず、周囲にコンビニがないところに先にファミリーマートだけがあり、より利用のしやすい区画にセブンイレブンが後から出店した場合、既存のファミマは大打撃を受け閉店に追い込まれるのではないかとの仮説ができました。

詳細へ

出店に関する法則4|出店で先を越されるのは不利か?ファミマ対セブン観察②

セブン-イレブンは交差点に面しており侵入経路も複数確認できます。侵入経路が一つで通りに面しているファミリーマートとあるものの数に大差をつけます。それは何か?この数字は車利用の多い郊外ロードサイド店の売上にかなり強く関係します。

詳細へ

出店に関する法則3|出店で先を越されるのは不利か?ファミマ対セブン観察①

3年前、ある道路わきにファミリーマートがありました。付近にコンビニはなく道路を挟んでドラッグストアが1件あるくらいの場所でした。その秋、少し行った川の先にセブン-イレブンがオープンしました。となりにはコメダ珈琲もオープンし辺り一帯が活気づきました。

詳細へ