2017年8月

上海“徹底現調”レポート【4】「南京西路」と「南京東路」の結節点は?

上海の有名な「南京路」は、「南京路」という通りがあるわけではなく、「南京東路」と「南京西路」の2つの通りの総称なのですが、その境目はどうなっているか?というお話です。 「南京西路」を有名な「外灘」方面に下っていくと「南京 […]

詳細へ

上海“現調”コラム(3)上海での地下鉄の乗り方

上海の地下鉄は切符を買って乗ります。切符はよほど遠くまで行かない限り片道3元(約50円)です。スイカ等に似た「上海公共交通カード」があるのですが、これは現地のカード決済でチャージするため、観光客は買うのが難しく、地道に切 […]

詳細へ

上海“徹底現調”レポート【3】上海の地下鉄で最も乗降客数が多い駅は?

上海は現在1号線から16号線まで“14本”の地下鉄が通っています。なぜ16本ではないかというと、14、15号線が地下を通る地下鉄である一方で、16号線は地上の高架上を通るため先に完成してしまったためだそうです。 地下鉄は […]

詳細へ

上海“現調”コラム(2)上海で歩行者が道路を渡る方法

上海では「電動自転車」が急速に普及しています。これがバイクのような速度で走るのにも関わらず、自転車のように走る音がほとんどしないため、慣れないうちは気を付けないと街を歩くのも一苦労です。現地在住の日本人の子供も毎年10人 […]

詳細へ

上海“徹底現調”レポート【2】「南京西路」の強力動線『呉江路休閑街』

前回ご紹介した新大型SC『兴业太古汇』についての詳細はまた改めてということにして、「南京西路」の全体像をもう少しお話します。 そもそも「南京西路」とは通りの名前で、「南京西路」と「南京東路」は上海で最大の通りです。昭和通 […]

詳細へ

上海“現調”コラム(1)公用自転車が増え、あるものが減った上海

コラムシリーズでは、上海“現調”こぼれ話をお届けします。 街を歩くとあちこちで目に付くのが、黄色や赤色のカラフルな自転車です。中国というと自転車をイメージする方も多いかもしれませんが、その自転車とは異なります。 この自転 […]

詳細へ

上海“徹底現調”レポート【1】「南京西路」の新しい目玉・大型SC『兴业太古汇』

個人的なことで恐縮ですが、8月8日より仕事兼休暇で上海に滞在しています。「南京西路」という、東京でいうと新橋・有楽町にあたるエリアで、今話題の“民泊”をしており、半分自炊もしながら日常に近い生活をしております。 土地勘を […]

詳細へ

【福徳社メルマガ8月号】最新セミナー・店舗数情報|上海“徹底現調”ブログ開始します

福徳社メールマガジン2017年8月配信Vol.6【1】 福徳社からのお知らせ(8/8~8/22上海出張)【2】 「店舗開発という仕事」セミナー(初級編/中級編/上級編/〔NEW!〕1日集中コース)【3】 主要チェーン店最新店舗数一覧データ【4】 加藤拓の『上海“徹底現調”ブログ〔2017年夏版〕』

詳細へ

強い商業施設テナントを客観的に知る方法~立川エリアでの確認例~

商業施設等にテナントとして出店することで店舗数を増やす企業の場合、その“交渉力”は施設側が強いことが多いと言って良いと思われます。 が、交渉力の強さの度合はテナントによって異なると考えられます。人気があって売れるテナント […]

詳細へ

百貨店坪効率ランキング2016|繊研新聞社・百貨店店舗別売上高調査を受けて【3】

百貨店坪効率ランキング2016年版(売上高順位141位~199位) 前回の続きで、2017年7月26日の繊研新聞に掲載されている、繊研新聞社がまとめた百貨店店舗別売上高調査の結果を受けての“百貨店の坪効率ランキング”をお […]

詳細へ