タグ: 塾・予備校

学習塾・予備校の出店戦略|アンゾフの成長マトリクスとは?

昨日の続きです。下の図の???の部分を考えるために、まずはベースとなる既存のフレームワークを見てみたいと思います。 STEP ←          ? ? ?          → 明光義塾 学習塾を含むサービス企業は、 […]

詳細へ

学習塾・予備校の出店戦略|「分散型全国展開」の明光義塾

昨日のクイズ:学習塾の全国ブランドは? 「全国ブランド」の厳密な定義は後に回すとして、日本全国47都道府県に店舗(教室)網を拡大させている学習塾ブランドは“明光義塾”で、株式会社明光ネットワークジャパンさんがフランチャイ […]

詳細へ

学習塾・予備校の出店戦略|サービス企業は店舗網をどう拡大すべきか

商業施設調査速報を終え、本日より従来の“店舗開発”に関する内容に戻りたいと思います。これからお話しする内容は、サービス業が一国内市場において、店舗網をどのように拡大するべきか?というものです。 同じ屋号(ブランド)で、あ […]

詳細へ

学習塾にとっての良い立地とは?2|“特定少数・高頻度利用”顧客業態の場合

2つの街道がクロスする交差点に学習塾が立地する意味は何でしょうか?学習塾の特徴として、代金を支払う人と、実際にサービスを受ける人が異なります。全国展開するナショナルチェーンにとっての「良い立地」が学習塾にとっても良い立地には必ずしもならないと言わざるを得ません。

詳細へ

学習塾にとっての良い立地とは?1|八王子市楢交差点のケース

全国チェーンにとっての良い立地は駅ナカや駅付近。都市部での駅が、老若男女を問わず不特定多数の人々を集める力があるためです。店舗単独で集客するのは難しく、集客力を外部の施設に依存している。しかし、自家用車無しには生活できない人々中心に形成されるマーケットには、実はあまり存在しない。

詳細へ