カテゴリー:タダでできる市場調査

ストアブランドの力をお金をかけずに知る方法【2】ららぽーと立川立飛開業を受けて

前回、ブランド(名称)に何らかの“プラスα”が足されると別の意味が生まれ、特別な、とりわけ好意的なイメージには価値があるとお話ししました。 ブランド + α → “ブランドイメージ” あるいは “ブランド力” サービス企 […]

詳細へ

ストア・ブランドの力をお金をかけずに知る方法【1】

よく“ブランド”という言葉を耳にします。これからしばらく、多店舗化する企業の“ブランド”について考えてみたいと思います。 ブランドという言葉も正確な定義がよく分からないままに使われている言葉のように思えますが、手元にある […]

詳細へ

タダでできる市場調査の方法7|車と歩行者の通行量を調べる

無料で入手できる二次データ活用のススメです。「通行量調査」は歩行者の通行量に関するデータですが、郊外型の店舗の場合は、人ではなく車両の交通量が重要になります。そんな時に、インターネットで検索すべき用語は何でしょう?交通センサスです。

詳細へ

タダでできる市場調査の方法6|二次データを使った通行量調査のやり方

タダでできる市場調査“デスクリサーチ編”を始めます。事務所や自宅等の机の上でできる調査です。最近はスマホで通勤途中にもできます。動線の強さを示す数字に、その地点をどのくらいの人が通過しているかを示す「通行量データ」があります。

詳細へ

タダでできる商圏調査のワザ5|土地勘をつけるための街の歩き方

土地勘の無い街で土地勘をつけるには、とにかく街を歩き回ることです。どのように?私はかつて、ある都市を理解するために、ノートを片手に万歩計をつけて歩いていました。都市の規模にもよりますが最低でも5時間、歩数は最低でも2万歩、3回転と決めていました。

詳細へ

タダでできる商圏調査の方法4|土地勘をつけるための各駅停車の乗り方

土地勘のない地域の土地勘をつけるために皆さんはどのようなことをなさっていますか?私は、時間を作って各駅停車にも意識して乗るようにしています。乗客の大半は地元の人たちです。彼らの話していること、読んでいるもの、食べているもの、買ったものなど、怪しまれない範囲で観察しましょう。

詳細へ

タダでできる商圏調査の方法3|その地域の所得水準を調べる方法

その地域の人々の「所得水準」を知る方法があります。衣料品と食料品を扱っているスーパーマーケットに行き、「2つの商品」の価格を確認することで所得水準が分かるのだそうです。「2つの商品」とは何だと思いますか?答えは、標準的な白ワイシャツと牛肉だそうです。

詳細へ

タダでできる商圏調査の方法2|ショッピングセンターの商圏調査

郊外のショッピングセンターなどの商業施設に車で行くと、駐車場の車のナンバープレートについ目が行ってしまいます。確認するのは練馬などの運輸局の支局を示す地名です。それを確認することで、そのショッピングセンターの商圏を想像することができます。

詳細へ

タダでできる市場調査の方法1|競合店の売上を調べる方法

喫茶店やレストランに行くと、私は必ずレジの近くに座り、来客があると来店客数を正の字でメモします。注文するものや支払金額を聞き耳立てて、同じくメモします。そして、競合店は13:00-14:00の1時間当たり、来店客数22人で客単価は450円、時間売上9,900円などと計算します。

詳細へ

  • 1
  • 2