出店戦略論【7】自治体レベルでの市場選定(3)ティファニーの店舗展開

出店戦略論【7】自治体レベルでの市場選定(3)ティファニーの店舗展開

昨日のクイズの答えは、東京都新宿区と大阪市北区でした。

参考までに、TIFFANY&Co.の出店している自治体と自治体ごとの店舗数は下の【表】の通りです。ご注意いただきたいことは、TIFFANY&Co.のようなハイエンドなブランドのリテーラーのため、店舗数が57しかないにも関わらず表のような全国的な店舗展開が可能だということです。

展開済の自治体数は、三越伊勢丹ホールディングの24に対して、TIFFANY&Co.は地方百貨店にもテナントとして出店しているため展開地域も増え41自治体であることが分かります。

全国展開を視野に入れる場合、成長段階に応じて展開範囲を主体的に選択して拡大するべきであると記しましたが、優先順位が高い市場を考える際の参考になると思います。

【表】ティファニー(TIFFANY&Co.)の自治体別店舗数

ティファニー出店自治体一覧

続きは明日のブログで。

YouTube【店舗開発という仕事チャンネル】配信中!

CTA-IMAGE ライブセミナーではお伝えしきれなかった各論部分を中心に、講師が動画で詳しく解説。開発業務の具体的方法、専門用語解説、立地別出店の注意点、実践演習など、店舗開発者必見の内容です。

出店戦略の考え方カテゴリの最新記事

简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย