集客力のある施設の近くは、安定した売上が期待できるため、多くの業態で良い立地であると考えられています。
こうした観点で現存する城を評価した場合、最も立地が良い城は何城でしょう?全国の城を確認したわけではありませんが、最寄り駅から徒歩数分で天守閣につける城があります。広島県内ですが、広島城ではありません。
その城は、西日本の外様大名が連携して幕府に反乱を起こすことを防ぐ目的で、徳川幕府により建てられた城だそうです。目的が目的なので城の規模も大きく、本来の城の範囲は、現在残っている範囲よりもはるかに広かったようです。もともと城の領域だった場所に後から鉄道・駅が開設されたようです。
JRの駅の出口を出るとすぐに城壁が見え、100mほど歩くと城につきます。
ここでの正解は、『福山城』です。(が、全国の城を確認したわけではありませんので、より良い立地の城を見つけられた方は教えてください。)
続きは明日のブログで。