ロードサイド『ジョイフル東京八王子店』の立地をどう評価すべきか?【中】演習問題

ロードサイド『ジョイフル東京八王子店』の立地をどう評価すべきか?【中】演習問題

前回の続きです。八王子に最近開店したロードサイド店舗『ジョイフル東京八王子店』の出店が注目に値すると考える理由として、「交通量の多い交差点を左折してしばらく行った“右手”にある」ということを挙げました。この場合、“右手”にあるか“左手”にあるかでは大違いであると考えられるのですが、この“右手”にあることの意味を皆さんはどう評価されますか?

そこで一問、演習問題を出しますので、考えてみてください。

以下の図をごらんください。

roadside_workshop

日本国内にある二つの街を分断する河川の上を道路が通っており、その道路沿いに「A」から「D」まで4つの物件があります。川からの距離や面積、敷地への入りやすさなどは全て同じで、2つの街の規模も同じと仮定します。4つの物件は、街の中心ではなく、街の外れにあります。

この場合にA~Dのどれを選択するべきか?というのが今日の問題です。どれも選択しない、は無しです。どれかを選んでください。その理由は何ですか?

解説は明日のブログで。

YouTube【店舗開発という仕事チャンネル】配信中!

CTA-IMAGE ライブセミナーではお伝えしきれなかった各論部分を中心に、講師が動画で詳しく解説。開発業務の具体的方法、専門用語解説、立地別出店の注意点、実践演習など、店舗開発者必見の内容です。

ロードサイド出店カテゴリの最新記事

简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย