2017年に総店舗数が最も増えた・減ったブランドは?【牛丼・丼もの編】

2017年に総店舗数が最も増えた・減ったブランドは?【牛丼・丼もの編】

主要チェーン店の総店舗数の変化という観点から2017年を振り返ってみたいと思います。今日は牛丼・丼もの業態編です。

牛丼・丼もの業態の総店舗数は、全体で5,341店舗から5,424店舗へと83店舗、率にして1.6%増加しました。
全体的には大きく店舗数が増えているわけではありませんが、急成長した屋号がありました。

2017年に最も総店舗数を増やした屋号トップ3は、

1位 豚屋とん一  (+25店舗)
2位 かつや  (+19店舗)
2位 松屋  (+19店舗)

でした。

総店舗数の“増加率”トップ3は、

1位 豚屋とん一  138.9%増
2位 ローストビーフ星  50.0%増
3位 えびのや  28.6%増

まだ小粒ながら急成長している屋号が出てきています。しかし、急成長には危険もつきものです。2018年も経過を見守りたいと思います。

逆に2017年に最も総店舗数を減らした屋号トップ3は、

1位 すき家  (-12店舗)
2位  かつてん  (-2店舗)
3位  なか卯  (-1店舗)
3位  ザ・どん  (-1店舗)

減少率のトップ3は、

1位 かつてん  14.3%減
2位 ザ・どん  3.8%減
3位 すき家  0.6%減

でした。

かつて話題になった『すためし』『東京チカラめし』は店舗数に変動がありませんでした。

明日(来年ですね)はらーめん・餃子チェーン編をお届けします。今年も当ブログをお読みいただきありがとうございました。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

YouTube【店舗開発という仕事チャンネル】配信中!

CTA-IMAGE ライブセミナーではお伝えしきれなかった各論部分を中心に、講師が動画で詳しく解説。開発業務の具体的方法、専門用語解説、立地別出店の注意点、実践演習など、店舗開発者必見の内容です。

出店ケーススタディカテゴリの最新記事

简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย