オリジナル地理問題です。【問】人口増減データを都道府県別に見ると?

オリジナル地理問題です。【問】人口増減データを都道府県別に見ると?

少し前になりますが、今年の1月22日に平成28年10月1日時点の日本の人口推計が発表されました。

このニュースは店舗開発担当の方が良く把握する必要があります。

総人口は減り、増えたのは65歳以上の人口だけなのですが、重要なのはそこではなく、「人口増減の都道府県別の内訳」です。

そこで、世間は受験シーズン真っ只中ということで、オリジナルの地理の試験問題を作ってみました。チャレンジしてみてください。

【オリジナル地理問題 問】

平成28年10月1日時点の日本の人口推計によれば、平成27年から平成28年の2年連続で人口が増加している県が東京都のほかに6つあります。

平成28年の人口増減率1位は東京都です。同年の人口増加率2位から7位までの組み合わせとして適当なものは次のア~エのうちのどれか。

因みに3位は同着で埼玉県、愛知県でした。

  1. 2位 神奈川県 3位 埼玉県 3位 愛知県 4位 沖縄県 5位 福岡県  6位 千葉県
  2. 2位 沖縄県  3位 埼玉県 3位 愛知県 4位 千葉県 5位 神奈川県 6位 福岡県
  3. 2位 神奈川県 3位 埼玉県 3位 愛知県 4位 福岡県 5位 沖縄県  6位 千葉県
  4. 2位 沖縄県  3位 埼玉県 3位 愛知県 4位 福岡県 5位 千葉県  6位 神奈川県

答えは次回のブログで。

YouTube【店舗開発という仕事チャンネル】配信中!

CTA-IMAGE ライブセミナーではお伝えしきれなかった各論部分を中心に、講師が動画で詳しく解説。開発業務の具体的方法、専門用語解説、立地別出店の注意点、実践演習など、店舗開発者必見の内容です。

店舗開発という仕事カテゴリの最新記事

简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย