- 2018.11.24
- 京都,
勝手に予想「今年の漢字」~“大”阪万博決定を受けて~
今年の漢字予想はずばり「大」。豪雨で甚“大”被害が発生、巨“大”台風列島を縦断。“大”国米中の貿易摩擦、トランプ“大”統領。悪質タックル、入試不正など日“大”、東京医“大”など“大”学。半端ない“大“迫、テニスの”大”坂なおみ選手、根尾君の“大”阪桐蔭、大リーグ新人王・“大”谷祥平選手…。
今年の漢字予想はずばり「大」。豪雨で甚“大”被害が発生、巨“大”台風列島を縦断。“大”国米中の貿易摩擦、トランプ“大”統領。悪質タックル、入試不正など日“大”、東京医“大”など“大”学。半端ない“大“迫、テニスの”大”坂なおみ選手、根尾君の“大”阪桐蔭、大リーグ新人王・“大”谷祥平選手…。
京都タワー展望台から周囲を360度見渡した写真。東本願寺,京都御所,西陣,二条城,烏丸通り,京都国際会館,修学院離宮,京都大学,枳殻邸,五山,下鴨神社,比叡山,南座,祇園,平安神宮,知恩院,五条大橋,銀閣寺,鴨川,円山公園,豊国神社,清水寺,霊山観音,八坂の塔,三十三間堂,智積院,国立博物館,妙法院,東山トンネル,東福寺,伏見稲荷大社,伏見桃山城,京都競馬場,東寺,京都駅,中央郵便局,あべのハルカス,大阪城,天王山,西京極総合運動公園,桂離宮,京都水族館,嵐山,天竜寺,広隆寺,西本願寺,金閣寺,二条城,東本願寺,大徳寺,上賀茂神社方面。
店舗開発の出張で一箇所だけ観光地に行って良いとしたら、街の中心にある標高が高いところがおすすめ。街の様子を短時間で頭にいれることができます。自分の目で立体的にその街を見るといろいろと気づくことがあります。
京都はかつて政治的な闘争の舞台や戦場になる中で多くの人々が無念のうちに命を落とされた場所でした。店舗開発でも、かつてその場所がどのような場所だったのかという歴史的視点を参考にすることがあります。
近江牛を育てる牧場は84件あり年間12,000頭が生産されるが地元以外への出荷はその半分にとどまるとか。東京ではほとんど見かけず高値です。扱っている牛はモーツァルトを聴いて育ったそうで、油がさっと溶ろけるのが特徴。
正にお盆時で、今の瞬間に読まれている方も少ないと思いますので、今日は連想ゲーム。1滋賀県産2モーツァルト3錦市場で1串1000円。さて、なんのこと?ヒント〇〇牛。
『祇園辻利』『一保堂茶舗』ともに店舗数は同じ3店舗ですが店舗網の地理的範囲には大きな差があります。多店舗化そのものをどう考えているかについては共通点があるような気がします。2つの老舗の本店に行ってみました。
夏の全国高校野球第100回記念大会の3日目に行きました。今大会から有料になった外野自由席は朝8時過ぎに着くとまだガラガラ。甲子園球場外野席ライトスタンドで試合が一番良く見えるベストロケーションはどの席でしょう?
坂本龍馬が京都河原町の近江屋で暗殺されたことを今に遺す碑が四条河原町の交差点そばにあります。碑の左側は星乃珈琲店で右はかっぱ寿司。街の中心地に近く通行量も多い通り沿いですが、通りと通りの中間にある区画でしかも暗殺があった場所。収益は苦しいのではないかと推察します。
京都ラーメン『めんきや(麺毅家)』は京都に本社のあるマグナムメイドサービスという工事請負業会社が経営しているお店で、京都市内に2店舗ありました。不動産関係の会社が飲食事業に多角化するケースは珍しくはありません。
叡山電車一乗寺駅周辺はラーメン激戦区。約20件のラーメン店が出店し行列ができる店もあります。つけめん恵那くは太麺のつけ麺でカウンター11席のみ。周辺の学生や従業員らしき人が多く好感のもてるお店で大満足でした。
前回のクイズ「街中に立地する“ある施設”が不動産開発を始めているという内容ですが、確かにこれまで店舗開発担当者が出店候補地として考えたことはほとんどなかったと思われる施設で、結構な […]