店舗開発担当者向け英語講座1|「英語で仕事なんて無理」と諦める前に考えるべきこと

店舗開発担当者向け英語講座1|「英語で仕事なんて無理」と諦める前に考えるべきこと

突然ですが、皆さんの中で業務において“英語”に苦労している方はいらっしゃいますか?あるいは、現在は苦労していないにしても将来的に昇進のためには英語が必要である、将来的に転職を考えると準備しておきたい、などでも構いません。

外資系の企業で、日本でこれから多店舗化をしようとする企業は少なくなく、そうした企業は英語の分かる店舗開発担当者を求めています。あるいは、既に多店舗化をしている企業でも、店舗開発担当者のポストが空いたため、社外から募集する際に英語力を条件にすることがあります。こうしたチャンス、しかも年収が割と高いポスト、に対して、“要英語力”となった瞬間に、ダメだと諦めてしまう少なからずの数のベテラン店舗開発担当者を見てきました。

こうした状況に対して何か出来ないものか?と考えていましたが、この度、僭越ながら“店舗開発担当者向け英語講座”をブログの一環で始めてみたいと思います。

私は日本生まれの日本育ちで、ネイティブと英語で話すのは得意ではありませんし避けられるなら避けたいのですが、そうだからこそ“教育方法”に関してはアイデアがあります。

NHKの教育テレビやラジオでは多くの英語講座があります。そこではビジネスに特化したものもあり、こんなに種類があるのかと驚かされます。電車内には語学学校の宣伝が目立ちます。語学学校を始めとした英語を教える中・高等教育機関には英語を教える先生が相当数いますし、そこでは英語が必修科目として置かれることがほとんどです。

しかし、英語が苦手、英語で仕事なんて無理!という方が多いのはなぜなのでしょう?英語の学習の前に、このあたりからお話したいと思います。

本当になぜなのでしょう?皆さんも少し考えてみてください。

続きは次回のブログで。

「店舗開発担当者向け英語講座」記事一覧はこちら

YouTube【店舗開発という仕事チャンネル】配信中!

CTA-IMAGE ライブセミナーではお伝えしきれなかった各論部分を中心に、講師が動画で詳しく解説。開発業務の具体的方法、専門用語解説、立地別出店の注意点、実践演習など、店舗開発者必見の内容です。

店舗開発という仕事カテゴリの最新記事

简体中文DanskNederlandsEnglishFrançaisDeutschItaliano日本語한국어РусскийEspañolSvenskaไทย