消費者調査『商業施設利用実態調査2016』の結果より、首都圏の新しい商業施設で、“今後利用意向の高い顧客”の全利用経験者に占める比率が高かった順に調査対象商業施設を並べてみましょう。

『商業施設利用実態調査2016』調査対象商業施設(開業日順)
 三井アウトレットパーク木更津   ダイバーシティ東京 プラザ   渋谷ヒカリエ   東京ソラマチ東京スカイツリータウン   ビックロ   KITTE   酒々井プレミアム・アウトレット   MARK IS みなとみらい   イオンモール幕張新都心   イケア立川   ららテラス武蔵小杉   キラリナ京王吉祥寺   大宮ラクーン   イオンモール木更津   グランツリー武蔵小杉   原宿ALTA   ららぽーと富士見   二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット   コクーンシティ   ららぽーと海老名   渋谷モディ   ららぽーと立川立飛
(調査年: 2014/2015/2016 ●2015/2016 2016)

顧客による利用実態調査というと、商業施設毎にも、独自の顧客調査が行われているかもしれません。しかし、本リサーチは、そうした調査とは性質を異にするものです。

商業施設毎の独自調査は、調査可能なその施設を利用している顧客を対象に行われることがほとんどだと思われます。それはそれで個々の施設にとっては意味のあることですが、非常に限定的な情報しか得ることができません。

本リサーチは、首都圏で新たに開業した商業施設の利用状況を、同じ物差しで、なおかつ毎年同じ調査設計で、横断的かつ動態的に調査している点に特色があります。その結果を比較することによって、一度利用した顧客のうち、再びその施設を利用したいと思う人の割合が高い、ないしは低い施設はどこか?を見てみました。

調査対象核商業施設の利用経験者(「行ったことがある」と答えた人)のうち、その商業施設を「今後利用したい」「やや利用したい」と答えた人を“今後も利用したい顧客”として、その全利用経験者に占める比率が高かった順に並べました。順位が高いほど、顧客のリピート意欲が高い商業施設と考えられます。

新しい首都圏大型商業施設の「今後も利用したい顧客比率」ランキング2016【1都3県】

全利用経験者に占める割合が高かった順

  • 【1位】キラリナ京王吉祥寺
  • 【2位】ららぽーと富士見
  • 【3位】大宮ラクーン
  • 【4位】ららぽーと立川立飛
  • 【5位】渋谷モディ
  • 【6位】ららぽーと海老名
  • 【7位】イケア立川
  • 【8位】二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット
  • 【9位】MARK IS みなとみらい
  • 【10位】グランツリー武蔵小杉
  • 【11位】ららテラス武蔵小杉
  • 【12位】三井アウトレットパーク木更津
  • 【13位】酒々井プレミアム・アウトレット
  • 【14位】KITTE
  • 【15位】コクーンシティ
  • 【16位】東京ソラマチ東京スカイツリータウン
  • 【17位】イオンモール幕張新都心
  • 【18位】渋谷ヒカリエ
  • 【19位】原宿ALTA
  • 【20位】ダイバーシティ東京 プラザ
  • 【21位】イオンモール木更津
  • 【22位】ビックロ

以上です。ご自身のイメージと比べて、いかがでしたか?

『商業施設利用実態調査2016』レポート〔完全版〕では、各商業施設を「知っている」と答えた人の今後利用意向も分析しています。

次のランキングでは、調査対象各商業施設のユーザー像に迫ります。顧客の平均年齢が高い、ないしは低い商業施設はどこだと思われますか?続きは次回のブログで。