カテゴリー:出店戦略の考え方

「閉店戦略」論2|企業全体の効率と積極的閉店の考え方(ジョイフルの例)

北海道から九州まで店舗があるのが良しとされない場合もあります。ジョイフルの北海道撤退は、企業全体の効率性を考え、本拠地から最も離れ、孤立した1店舗を早い段階で潔く閉店した“積極的閉店”であり、地震やコロナはその後押しをしたに過ぎないとも考えられます。

詳細へ

「閉店戦略」論1|店を開けるだけでなく、”どう閉めるべきか?”も重要

新規出店だけを考えていればよい企業は相対的に数が少ないのが実情です。多くは業績不振店を含む既存店舗を抱えています。そこで、そろそろ“閉店の方法”についてもお話ししたいと思います。「どう開けるべきか」があるなら「どう閉めるべきか」もあります。

詳細へ

潔い(いさぎよい)閉店とは?1|傷が浅いうちの“英断”もときには必要

売れない場合は“潔い閉店”も視野に入れる必要があります。売れない店舗の存在は従業員の士気を低下させるだけでなく成長機会をも奪います。成長の初期段階では、傷の浅いうちにその出店を“無かったことにする”英断をし、教訓を次の展開に活かすことを検討すべきです。

詳細へ

『都市データパック』(東洋経済)を読む1|鳥取県の外国人比率は?

全国814市区の最新情報が詳細データつきで掲載されている、東洋経済『都市データパック』は私の愛読書の一つで、店舗開発の仕事をする上で必要な知識をアップデートするトレーニングのために読んでいる本です。最近得た内容をクイズ形式で共有させていただきます。

詳細へ