- 2022.01.01
新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。一富士二鷹三茄子ならぬ、一富士二富士三に富士というほど富士の絶景を満喫した正月でした。本年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。一富士二鷹三茄子ならぬ、一富士二富士三に富士というほど富士の絶景を満喫した正月でした。本年もよろしくお願いいたします。
先が見えない時こそ消費の現場で起きていることを観察・調査する、知恵を絞って考えることが必要で、来年はそうした基本をしっかり行っていきたいと思います。
商圏・動線・キャッチ率・カニバリとは?など、店舗開発専門用語を実務に即して解説する動画をYouTubeで配信開始。物件説明の理論武装にお役立てください。
ご要望にお応えして、弊社セミナーのミニ版を配信するYouTubeチャンネルを開設。第1弾「店舗開発という仕事とは?業務内容と心構え」配信開始しました。
ステップバイステップでご一緒に売上予測モデルを構築。お客様ご自身の言葉で売上予測の根拠を社内に説明できるようになり、社内でメンテナンスも可能です。
企業ごとに異なる成長段階や店舗網の状況に応じて、出店戦略立案の方向性や論理の立て方も異なります。御社に相応しいプログラムを具体的にご提案します。
翌日から使える実践的内容で定評ある店舗開発・出店戦略・売上予測セミナー。店舗開発一筋25年の講師が、理論と実務に即して易しく解説。未経験者受講も多数。
「店舗開発という仕事」セミナー基礎コースの復習+実践編(既存店・物件評価、売上予測、出店戦略)をセットにした内容の新講座がスタートします。第1回は2020年2月20日に大阪で開催。改定版オリジナルテキスト付。
今週8月2日(金)に初めて東京外の関西で弊社セミナー「店舗開発実務講座」を開催いたします。公式テキスト初版も初登板させます。会場は新大阪駅のすぐそばです。最近では、店舗を出店する企業のすそ野が広がっていることを感じています。
プレミアムフライデーが導入されてちょうど一年。貴重な金曜午後は買い物・飲食より勉強・スキルアップという趣旨にご賛同くださり、セミナーにご参加いただいた皆様ありがとうございます。
福徳社メールマガジン2017年8月配信Vol.6【1】 福徳社からのお知らせ(8/8~8/22上海出張)【2】 「店舗開発という仕事」セミナー(初級編/中級編/上級編/〔NEW!〕1日集中コース)【3】 主要チェーン店最新店舗数一覧データ【4】 加藤拓の『上海“徹底現調”ブログ〔2017年夏版〕』
福徳社×ラーニングエッジ共催セミナー『もしもあなたのお店をチェーン展開するとしたら?~出店戦略のつくり方~』2017年6月2日(金)14時00分~於西新宿 本セミナーは定員に達したため受付を終了させて […]
店舗開発業務入門セミナーを開催します【2017年4月1日(土)13:00於麻布十番】(この回は終了しました) 翌日から実務で使える知識が身に着く!チェーン店店舗開発担当者のための実務講座毎月開講中 店 […]
明日13:30~、八王子駅前東急スクエアビル12階のイベントホールにて、本ブログ筆者の加藤拓が公開講座でお話させていただきます。 入場無料、申し込みも不要ですので、将来お店を開店する夢をお持ちの方、店 […]
無料公開講座「もしもあなたがコンビニエンスストアを開業するとしたら?」開催のお知らせ 日時:平成27年10月3日(土)13:30-15:00 開場:13:00 会場:八王子学園都市センター イベントホ […]
こんな店舗開発担当者の方におすすめします。自社独自の売上予測モデルを自分で作って使いこなせるようになりたい。新規出店の際の売上予測の根拠をロジカルに説明し、社内合意をスムーズに得られるようになりたい。売上不振の既存店の原因を把握し、問題をロジカルに説明できるようになりたい。